新発売のどら焼き(長喜園)

善光寺の宿坊より御朱印を戴いた後は、

沿道店舗のウインドウショッピングしながら中央通りを下る。

そして、権堂アーケードを過ぎたあたりの目的のお店である「長喜園」に入る。

店内に入ると抹茶等のスイーツのメニューが壁一杯に貼ってある。

その中の目的は最近新発売になったばかりの「どら焼き」である。

種類は「ほうじ茶生どら焼き」と「抹茶生どら焼き」の2種。

それがこちら。
新発売のどら焼き(長喜園)

断面を見るとほうじ茶と抹茶がぎっしりと詰まっている。

これを戴く。

抹茶の甘さの中にほどよい苦みが絶妙ですね。

そして、ほうじ茶は抹茶よりマイルドな味わい。

どちらも皮がしっとりしていて美味しい。

新発売のどら焼き(長喜園)

これだけでは物足りないので、最後はソフトクリームを購入。

新発売のどら焼き(長喜園)

お~~、抹茶もほうじ茶もその苦みとマイルドさが

舌の上にダイレクトに感じます。これも旨いね。

久しぶりの長喜園であったが、間違いない美味しさですね。

新発売のどら焼き(長喜園)

新発売のどら焼き(長喜園)

つづく・・・。

「長喜園」
住所:長野県長野市西後町1580
電話番号:026-232-2511
営業時間:9:00~18:30
定休日:不定休

地図はこちら


同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
宇治金時!(元町珈琲)
天然氷のかき氷(蔵元八義)
京都のみたらし(古都香)
ぷるぷる~♪ 抹茶わらび餅(伊藤久右衛門)
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 宇治金時!(元町珈琲) (2019-07-12 06:01)
 天然氷のかき氷(蔵元八義) (2019-07-11 15:41)
 京都のみたらし(古都香) (2019-05-31 16:48)
 ぷるぷる~♪ 抹茶わらび餅(伊藤久右衛門) (2019-05-20 15:10)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
歩