ぷるぷる~♪ 抹茶わらび餅(伊藤久右衛門)
2019/05/20
お土産を購入する為に京都駅前に行く。
駅ビルにお土産用の店舗もあるが、
今回は駅前にある「伊藤久右衛門」に行ってみる。
このお店は宇治に本店があり、江戸後期創業のお茶屋です。
店内に入るとお茶屋だけあって抹茶関連の商品がたくさんある。
いろいろ購入したが、その中で「茶蕨」(さわらび)がこちら。

容器をひっくり返し、抹茶黒須きなこと抹茶蜜をかける。
スプーンで一口食べる。
お~~、抹茶が濃いね。
わらび餅のプルプル感もある。美味しいね。
このお店の抹茶の商品は間違いないですね。
商品の構成はこんな感じ。

外装はこれ。

そのほか宇治抹茶もなかも購入して、家で戴きました。

お店の外観

住所:京都府京都市下京区東塩小路町579番地
電話番号:075-748-1320
営業時間:10:00〜18:30
定休日:無休(元日を除く)
地図はこちら
駅ビルにお土産用の店舗もあるが、
今回は駅前にある「伊藤久右衛門」に行ってみる。
このお店は宇治に本店があり、江戸後期創業のお茶屋です。
店内に入るとお茶屋だけあって抹茶関連の商品がたくさんある。
いろいろ購入したが、その中で「茶蕨」(さわらび)がこちら。

容器をひっくり返し、抹茶黒須きなこと抹茶蜜をかける。
スプーンで一口食べる。
お~~、抹茶が濃いね。
わらび餅のプルプル感もある。美味しいね。
このお店の抹茶の商品は間違いないですね。
商品の構成はこんな感じ。

外装はこれ。

そのほか宇治抹茶もなかも購入して、家で戴きました。

お店の外観
住所:京都府京都市下京区東塩小路町579番地
電話番号:075-748-1320
営業時間:10:00〜18:30
定休日:無休(元日を除く)

この記事へのコメント
こんばんは
わらび餅って独特な食感でゼリーとも寒天とも違いますよね。
プルプルしてるわらび餅に抹茶たっぷりで美味しそう♪
Posted by ちろる
at 2019年05月20日 22:00
<ちろるさん>
そうなんですよね、わらび餅はあの触感がいいですよね。
わらび餅に抹茶黒須きなこと抹茶蜜が大変おいしゅうございました(笑)
Posted by 歩 at 2019年05月21日 00:56